鶴巻温泉病院 看護部長 小澤 美紀
【看護部長ブログバックナンバー】
2025年度が始まりました。4月からの看護部の体制で、あらたなチャレンジがいくつかあります。1つ目は副部長の体制です。昨年度までは2名の看護師でしたが、今年度はそこに介護福祉士の副部長を1名加えて、3名体制としました。100名弱の介護福祉士が働く当院だからこそ、さらなる発展を期待してのことです。看護部副部長として介護福祉士が立っている病院はそれほどないと思うため、画期的なことだと考えています。看護師副部長1名もあらたな昇格です。顔ぶれ、人数ともに新しくなり、これまで以上に看護部を盛り上げていってくれることを楽しみにしています。
2つ目のチャレンジは、「回復期介護科」の新設です。従来、回復期4病棟にそれぞれ介護職を配置していたものの、施設要件上では配置数が小さいため、介護職同士の連携が少ない、休みの希望が重なれない等の問題がありました。これらの問題を解決するために、2年前から2病棟の介護職をワンチームにする体制に取り組み、そして今年度「4病棟介護職ワンチーム」に至りました。責任者にはあらたに介護科長代理をたてました。モデルがない中で運営していくことになりますが、介護職の力を大いに生かし、柔軟な発想で進んでいってくれることを期待しています。
春は異動があります。'その部署に3年以上'が異動の基準になりますが、意向調査の結果や全体のバランスで決定します。この春は特に科長職の異動が多めでした。病棟機能が異なると管理内容や方法に違いが出てくるため、役職者であっても初めてあるいは久しぶりの機能の病棟に異動すると、しばらく固まってしまいます(笑)。でも、わからないからこそ必死に知ろうとする姿はエネルギーがあふれています。また、新しい目は、そこでは当たり前にされていたことを変えていくきっかけにもなります。異動や新人さんを迎えたり'ざわざわ'する時期ですが、それも楽しみながらみんなで進んでいってもらいたいと思います。
それでは、今年度もよろしくお願いいたします。