- HOME
- 私たちのサービス
サービスシステム開発室のご紹介
サービスシステム開発室は、1995年の厚生白書で「医療はサービス業」と 謳われたことを契機に、鶴巻温泉病院でもその考えを実践するために1997年に 発足しました。
良質な医療サービス提供のために、患者さま・ご家族からのご意見・ご要望の受信及び 当院の対応を発信する役割と、接遇やサービス 向上のための専門部署としての役割を果たしています。
具体的には、患者さま・ご家族のご入院時のお出迎えから病棟までの対応を行う「グリーティング業務の充実」「職員への接遇研修」「無料送迎バス つるまきシャトルの運行開始」「患者さま・ご家族からのメッセージをご紹介するSSDブログの立ち上げ」「お見舞い・メッセージメール」「医療の質・サービスを認定する病院機能評価におけるレベルの向上」等、業務範囲の拡大と内容の充実に取り組んでおります。
サービス提供への思い
サービスの基本は、患者さま・ご家族の声を聴き取りその声に応えることであると考えます。
患者さま・ご家族から頂いた貴重なご意見やご要望を十分理解し、関係部署と連携して、的確かつ迅速な対応をすることが、患者さま・ご家族の医療への満足向上へと結びつくものと考えます。そして、お互いの思いを伝えることが、医療や看護の質の向上を図ることは勿論、患者さま・ご家族から信頼され、選んでいただく病院に繋がると考えます。そのため患者さまやご家族の声をお伺いするアンケートや、当院の対応をお伝えする掲示板などの仕組みを作りました。
これらの取り組みを冊子にまとめて、一部関係者の方々にお配りしていた「ありがとう鶴巻温泉病院」を、地域を含むより多くの方々にお伝えするために、2009年よりブログを立ち上げて、発信を開始(2019年スマートフォン対応リニューアル)、2015年12月には「音声」でのご紹介もいたしました。
今後も、患者さま及びご家族に、安心して快適な療養生活が送っていただける環境を作り、ご満足頂けるサービスを提供し、皆さまの声に耳を傾け、信頼される病院であり続けるために、きめ細やかなサービスの向上に努めて参ります。
「お見舞い&メッセージ」メール
ブログ形式ホームページでタイムリーに情報発信
サービスシステム開発室では、サービスの改善のために、2009年よりホームページを活用し、ブログ形式で様々なお知らせ、退院患者さま・ご家族から寄せられたメッセージ、当院へのご意見とその対応、満足度調査アンケート結果などをタイムリーにお伝えしてまいりました。
ブログのタイトル画像は、大山の空の青さと秦野の八重桜のピンク、希望の虹をイメージしています。より多くの方にご覧いただけるよう2019年よりスマホ対応デザインにリニューアルいたしました。
退院された患者さま及びご家族から、当院に寄せられたメッセージの中から、掲載にご同意いただいた内容をご紹介させていただきます。
当院で行なっておりますサービスや院内の情報を掲載しています。
患者さま・ご家族からのご意見とご要望に対しまして、病院としての対応を掲載いたしました。
受付時間 平日(月~金) 9:00~16:00