- HOME
- 障がい者・難病リハビリ病棟スタッフコラム
- 薬剤科「医薬品としての栄養剤」
薬剤科「医薬品としての栄養剤」
2018.12.17
(再掲)
今回は当院で取り扱っている医薬品としての栄養剤についてご紹介します。医師が必要と判断した場合に処方される栄養剤で、食品としての栄養剤とは違い保険が適応されます。栄養剤によっては何種類か味があるものもあります。
エンシュア・リキッド
- 必要な栄養素がバランス良く含まれ、かつ脂肪分が十分に含まれた栄養剤です。
- 牛乳たん白アレルギーを有する方は、牛乳由来成分を含んでいるため服用できません。
- 缶に入っており飲みやすいです。経口・経管栄養どちらの方も摂取可能です。
ラコールNF配合経腸用液
- 必要な栄養素がバランス良く含まれ、エンシュア・リキッドよりも脂肪分が少ない栄養剤です。
- 牛乳たん白アレルギーを有する方は、牛乳由来成分を含んでいるため服用できません。
- アルミパウチされた液体状の栄養剤です。経口・経管栄養どちらの方も摂取可能です。
ツインラインNF配合経腸用液
- アルミパウチされた液体状の栄養剤で、2つのパックを混ぜて調整する必要があります。
- 経管栄養の方が摂取されます。
- 吸収されるレベルまで分解された成分からなるため、エンシュア・リキッドやラコールと比べ、栄養を吸収する際に腸管への負担が少ないです。
入院・在宅サポート入院(レスパイト入院)のご相談
- 地域連携室
- ご予約受付:月~土曜 9:00~17:00
- TEL:0463-78-1319(直通)
- FAX:0463-69-5665(直通)
- 入院相談専用フリーダイヤル:0120-131-146