- HOME
- 障がい者・難病リハビリ病棟スタッフコラム
- 患者様同士の交流を深める取り組み
患者様同士の交流を深める取り組み
2021.02.19
当病棟では、患者様の希望に合わせて、患者様同士の交流を支援しています。筋萎縮性側索硬化症や多系統萎縮症、気管切開術後の脊髄損傷患者様など、発話でのコミュニケーションが困難となる場合、代償手段を使ってコミュニケーションをとります。
今回の交流会ではスタッフが間に入り代償手段の一つである透明文字盤を使用し、患者様それぞれの自己紹介や趣味、病気の経過、今後のことで心配に思っていること等を語り合いました。
参加された患者様からは、「同じ病気の人と初めて会えた」「すごく励まされて、心のリハビリになりました」との感想を頂きました。同じような問題を抱えた人との出会いや語り合いは、問題を持っているのは自分だけではないことや互いに助け合えることを知るきっかけになります。
感染予防のため少人数で短い時間での交流会でしたが、語り合うことで、一緒に泣いたり笑ったり穏やかな時間が流れていました。患者様の笑顔を引き出すためにも、これからも患者様同士の交流を支援していきたいと思います。
※患者様・スタッフ共にマスクを着用し、少人数で距離を空け、感染対策を徹底しています。
視線でパソコンを操作しているところを患者様が他患者様に実際に見せているところ。
※患者様には事前に写真公開の同意と許可を得ております。
入院・在宅サポート入院(レスパイト入院)のご相談
- 地域連携室
- ご予約受付:月~土曜 9:00~17:00
- TEL:0463-78-1319(直通)
- FAX:0463-69-5665(直通)
- 入院相談専用フリーダイヤル:0120-131-146